ベビーグッズアップリカの抱っこひもについて
抱っこひもを購入する時には横抱きでの使い方が出来るタイプを選ぶと、赤ちゃんが小さな頃から試用する事が出来て、長い間活用することが出来るでしょう。
抱っこひもで横抱きを使うのは、主に首が据わっていない新生児時期が多く中には多彩な使い方が出来るアップリカ抱っこひもがあるため、首が据わっていなくても縦抱きが出来るような商品もありますが、月齢が低い赤ちゃんへはやはり横抱きが安心です♪ここでは、使い方や口コミをご紹介していきますね♪
横抱きする抱っこひもが便利
ただ両手で抱っこするときよりも抱っこひもによってサポートが得られるため、腕も疲れにくく赤ちゃんにとっても快適です。
抱っこしたままベッドや車に移動できるような使い方ができるようなタイプならば、移動中に赤ちゃんがぐっすり熟睡してしまったとしても起こすことなく横抱きのまま場所移動が出来て便利です。
実際に使っている人の口コミをご紹介します♪
種類が多くて迷ったー(^_^;)初めて抱っこひも試着したらママになるんだなーって実感が湧いたし、嬉しかった♡そして事前リサーチでほぼ決めてたアップリカに♪ベビービョルンとで迷ったけど、自分の好きなデザインと使い心地で決定♡早速家で試着した!可愛いし満足です☺︎︎
— まゆか (@nob_may0214love) 2015年10月31日
あと少しで3ヶ月なるから
だいぶ首もしっかりしてきたところで
ついにApricaの抱っこひもデビュー💖
だいぶ楽!やばい!!愛用しよ( ⸝⸝・໐・⸝⸝ ) pic.twitter.com/aA49DSlKne— きょ *Ü* ママ垢 (@arisuki1206) 2016年2月21日
アップリカの抱っこひも、新生児用シート付けて使ってみたらかなり良い感じ。でも子どもがシートの側面ペロペロ舐めまくる
— めかぶ(ウペ) (@s_mekabu) 2015年10月23日
ぎっくり腰になろうがおんぶじゃないとお昼寝してくれないちび。これ腰しっかり治らないんだろうなぁ…と思いながらおんぶなう。でも、アップリカの抱っこひもは日本人の体型に合わせて作られてるからしっかりしてて、そこまで腰に負担かからない!と改めて実感。
— おーこ (@onemansdreams) 2015年3月12日
いろいろなメーカーの抱っこひもがあるので、どれにしようか迷っている方も多くおられましたが、やはり「日本人の体型に合っているので使いやすい」という声が多かったです♪赤ちゃんの体型に合わせたものを選んであげてくださいね♪
抱っこひもをオススメする理由
多彩な使い方が出来るアップリカの抱っこひもは、他の種類と比べて少々値段が割高になる傾向がありますが、上の子がいて新生児時期からでも外出する機会が多い家庭や、横抱きをして病院や健診を受けに行くときに抱っこひもがあると安心でしょう。
使い方によって抱っこひもの器具の装着の仕方が変わる場合もあるため、赤ちゃんを横抱きにして載せる前に取り扱い説明書で使い方の確認を行い、ひもの破損などが無いか確かめましょう。