子供の病気発熱について
子供の熱が上がったり下がったりを繰り返すとどうしても心配になってしまいます。
ここでは、子供の熱が上がったり下がったりする時の原因や対処方法についてご紹介します。
子供の熱の原因は?
小さい子供の体はまだ免疫力が低く 熱が出やすいのですが、上がったり下がったりを繰り返して下がりきることもあります。
原因は、さまざまに考えなければなりませんが、【風邪】による熱であれば3日ほどで下がり、比較的元気もよく動くことができ、食欲もあるのでそれほど心配はいらないでしょう。
ウイルスが原因の発熱は要注意!
食欲がなく、元気もなく、ぐったりするような熱はウイルスによる感染が原因であることが考えられるので、熱が出て元気がない時、3日以上続くときは速やかに病院を受診しましょう。
例えば、インフルエンザウイルスによるものであるならば、1週間位上がったり下がったりを繰り返し、体力を消耗させることにもなり、合併症の心配もあります。
熱が出たときの対処法は?
熱が出たときの対処法として大切なのは水分補給です。急激に体温を下げるのは逆効果ですので、無理に体温を下げる必要はありませんが、水分が摂れない時は点滴などの処置が必要になります。
なにより一番の対処法は子供を安心させてあげることです。大人が必要以上に慌てて不安な思いをさせないよう、なるべく側にいて、大丈夫だよと声をかけてあげましょう。安眠させることも大切なことです。