出産準備
出産準備リストに関してですが、費用を掛けようと思えばいくらでもかけられますし、逆にいくらでも節約することも可能です。安く済ませたければ、ネットオークションや西松屋がオススメですし、予算を掛けられるなら百貨店などで事前に購入するのも良いでしょう。
出産のために準備しておいた方がいいもの
どこまでの出産準備をしておくのか、必要に迫られてから準備しても良いものもあるので、予算が少ない時には徐々にそろえていくという考え方でも良いと思います。最初に準備するものは、出産を予定している病院からリストを渡されるので、それと元に準備しても良いでしょう。早く準備しすぎて、病院の指定の物と違っているという場合もありますので注意が必要です。
【出産準備リスト】
上が長めの上下に分かれているパジャマ、カーディガン、生理用ナプキン、産褥パッド、悪露ライナー、清浄綿、産褥ショーツ、授乳用ブラ、母乳パッド、タオル、洗面用具、スリッパ等です。入院したときにペットボトルサイズの長めのストローが重宝する場合が多いです。
赤ちゃん用は新生児用の短肌着、長肌着、ベビードレス、ロンパース、アフガン、ソックス、ベビーバス等です。必要になってから買いに行ける余裕があれば、粉ミルク、哺乳瓶、スタイ、ミトン、セレモニードレス、ベビー布団、ベビーベッド、湯温計、赤ちゃん用ブラシなどは必要時に購入しても良いと思います。
予算をかけて用意しても、意外と使わないものも多いので、ネットで3・4・5月の春生まれの出産準備品まとめなどに書いてあっても本当に必要かよく考えましょう。